2025年9月19日(金) 4年生 音楽会 楽器が決まり本格的な練習スタート
これまでリコーダーや鍵盤ハーモニカで主旋律の練習を重ねてきた子どもたち。できた数だけシールをもらって、楽器決めの優先順位を獲得していくシステムだったので、「願いの強いお子さんほど一生懸命練習をしてきていた」と音楽専科の先生が教えてくださいました。
希望の多かった木琴や鉄琴では、このシールの数で人数が絞られ、更にそのパートの楽譜を(土)(日)に練習してきて楽器ごとのオーディションも行われました。涙をのんだ、悔しい思いをしたお子さんもいたことと思いますが、任されたパートで存分に合奏の楽しさを味わっていってくれたらいいなと思っています。

