2024年9月 2日(月) 災害に備えて

   防災に関する授業を行いました。
 3年生は能登半島地震、南海トラフ地震に関わる動画を視聴しながら、地震や事前の備えについての基礎知識を得ると共に、避難所での生活の仕方や、長野県にいるとなかなか考える機会の少ない津波への対応等について考えました。
 1,2年生は地域のハザードマップを見ながら、災害の際はどこへどういうルートで避難したら良いか調べました。本校はすぐ横に依田川があるので、生徒たちは特に避難経路について、友人と話しながら確認している姿が見られました。
 保健体育での救命救急の学習、家庭科での防災グッズの学習、そして今回の学習と、様々な場面での学習を通して、自他の命を積極的に守る気持ちを育てていきたいと思います。

 

 0902001.JPG 0902002.JPG

 

 0902003.JPG