2010年5月14日(金) 遠足5年生太郎山
一週間延期になっていた遠足が行われました。
1年生から5年生がそれぞれの目的場所へ出発です。

1年生から5年生がそれぞれの目的場所へ出発です。

白い粘土を黄金沢の水で洗っていくと、きらきら光る黄鉄鉱の結晶が現れます。
川の中にキラキラ光るつぶがいっぱいついている石を見つけて、歓声を上げていました。
グループごとに裏参道を3分おきに出発していきます。
ところどころにある案内板を読んだり、花の名前を調べたりしながらグループで離れないように登っていきました。


川の中にキラキラ光るつぶがいっぱいついている石を見つけて、歓声を上げていました。
グループごとに裏参道を3分おきに出発していきます。
ところどころにある案内板を読んだり、花の名前を調べたりしながらグループで離れないように登っていきました。


学校にもどって、終わりの会をしました。
校長先生が出迎えてくださり、太郎山を指さして、自分の足であそこへ登り、学校までもどってきたことを賞めてくださいました。
裏参道ではニリンソウがきれいに咲いていました。

校長先生が出迎えてくださり、太郎山を指さして、自分の足であそこへ登り、学校までもどってきたことを賞めてくださいました。
裏参道ではニリンソウがきれいに咲いていました。

「楽しかった。」と言いながら、それぞれの家に向かう子どもたちでした。