2011年5月10日(火) 6年生社会科見学(森将軍塚古墳)

6年生が社会科見学で森将軍塚古墳へ行ってきました。
7時半に校庭で出発の会をします。
blog-SBS0001.jpg
雨が心配ですが、バス2台で出発しました。
屋代駅前から歩いて森将軍塚古墳へ行きます。
途中に地層がよく見える場所があったので、地層のつながりについて勉強しました。
blog-CIMG7333.jpg
古墳への上り坂が急で、途中で休憩しました。
blog-SBS0003.jpgblog-SBS0004.jpg
古墳に到着です。
blog-CIMG7334.jpgblog-SBS0006.jpg
古墳の上は景色がよくて、新幹線や高速道路も見下ろせました。
少し降り始めた雨の中、メモをとったり、記念撮影をしたりしました。
blog-SBS0007.jpgblog-SBS0008.jpg
blog-IMG_0099.jpgblog-CIMG7342.jpgblog-P1020647.jpg
古墳から下に下りて、古墳館の中を見学します。
古墳の周りにあった埴輪が展示されていました。
日本最大の竪穴石室だそうです。
blog-SBS0011.jpgblog-SBS0016.jpg
昼食は、古代弁当です。
バスの中とホールに分かれて、食べました。
blog-SBS0019.jpgblog-IMG_103.JPGblog-P1020658.jpg
午後は、県立歴史館の見学です。
blog-SBS0020.jpg
ナウマン象や石器・縄文式土器を見ました。
blog-SBS0021.jpgblog-SBS0023.jpgblog-SBS0024.jpg
竪穴式住居です。
blog-SBS0027.jpgblog-SBS0035.jpg
中世のコーナーもあります。
blog-SBS0028.jpgblog-CIMG7349.jpgblog-P1020673.jpg
明治時代では、カイコに興味がある子どもたちが多かったです。
blog-SBS0029.jpg
歴史館の外へ出て、科野のむらを見学しました。
blog-SBS0037.jpgblog-SBS0039.jpg
高床式住居に登ったり、竪穴式住居の中に入って、火にあたったりしました。
blog-SBS0041.jpgblog-CIMG7364.jpg
いろいろな歴史体験ができた楽しい見学になりました。