2011年6月 1日(水) 6年生「鯉の解剖」

6年生が上田創造館へ行って、鯉の解剖をしました。
はじめに創造館の先生のお話をよく聴いて解剖を始めました。
koi-CIMG7482.jpgkoi-SBSH0001.jpg
鯉の側線やえらを観察してから、はさみで切り始めます。
koi-CIMG7483.jpgkoi-CIMG7484.jpg
グループのみんなで協力して、鯉を押さえて切っていました。
koi-CIMG7487.jpgkoi-CIMG7496.jpg
鯉は麻酔であまり動かないようにはなっていますが、
口を動かしたり、ときどきピクリと動いたりします。
koi-CIMG7488.jpgkoi-CIMG7493.jpg
学校でニジマスの解剖をしているので、手順はよく分かっています。
koi-CIMG7494.jpgkoi-CIMG7495.jpg
それでも、鯉は大きいし、肉厚で切るのに力がいります。
koi-SBSH0002.jpgkoi-SBSH0005.jpg
koi-SBSH0007.jpgkoi-SBSH0008.jpg
内臓が見えてきました。
koi-CIMG7489.jpg
鯉はオスとメスがあって、大きな卵巣があったグループもありました。
koi-SBSH0011.jpgkoi-SBSH0012.jpg
うきぶくろがパンパンにふくらんでいます。
koi-CIMG7490.jpgkoi-CIMG7500.jpg
腸をのばすと、「70cmあった。」と言っていました。
koi-SBSH0017.jpg
鯉の命をいただいて、大切な学習ができました。
学校にもどって、鯉を土に埋め、お墓を作りました。
koi-CIMG7504.jpgkoi-SBSH0019.jpg