2025年9月 5日(金) 二中フォーラム ~生徒、地域、保護者、教職員の協働~
本日、2004年から続いてきた二中フォーラムを開催しました。このフォーラムは、地域の方が講師となり、体験を通した講座を開設してくださいます。実行委員長のPTA副会長さんが中心となり、PTA役員の方々が、地域の方に打診してくださり、それを受けて生徒が講師依頼から事前打合せを行い、当日の講座を運営します。まさに、地域、保護者、生徒、教職員が協働して成り立つ学校行事です。
上田ケーブルビジョンでも放映されました。動画はこちらhttps://ucv.co.jp/program/cat_prg/report/
No. | 講座名 | 内容 | 講師名 |
1 | 筒けん&けん玉"できた"のカラクリを暴け! | なぜ成功するのか? 観察力でコツの謎を解き明かせ! |
清水 悟さん |
2 | マジックから学べること | 輪ゴムやトランプのマジックを習おう。 | 荒井直樹さん |
3 | ヘアアレンジメント | 素敵な髪形や手入れの仕方を学べます。 | 佐野恭子さん |
4 | 楽しい絵手紙 | 自分の感性で素敵な絵葉書がつくれます。 | 小林みのりさん |
5 | ペルビスワーク | 骨盤調整、筋膜リリースなどで身体を整えるストレッチ。リラックスできるヨガ。気分がよくなるよ。 | Mamiさん (田中真美さん) |
6 | マスカレードコンサート「音の玉手箱」 | 箏、フルート、ピアノ、パフォーマーによる、息の合ったコンサートをお楽しみに! | 岩崎道代さん |
7 | 国際交流 世界の言葉で「こんにちは」 | いろいろな国からの留学生とお話しできます。 | 塚越紗衣さん (マナビ外語学院) |
8 | フラワーアレンジメント | 専門家の指導で見事な盛り花ができます。今年はプリザーブドフラワーのアイテムを作製する予定です。 | 近藤秀樹さん |
9 | 罠猟の仕組みと鹿肉 | シカを捕まえるお話をお聞きして、実際にシカ肉をおいしく頂けます。 | 石畠吉一さん |
10 | 味噌づくり体験 | 武田味噌の本格的な味噌ができる。 | 武田晴太郎さん |
11 | Let'sズンバ | 踊って楽しくダイエットできる。チョー楽しい。 | 竹内美恵さん |
12 | 二宮魚店に教わる 魚のさばき方 |
人気のお魚屋さんにならう魚のさばき方。お土産あるかも。 | 二宮魚店さん |
13 | 千野菓子店に ならう 本格的和菓子 |
和菓子の話、和菓子のねりきり体験。本物のねりきりが作れます。 | 千野雅芳さん |
14 | 繭でランプシェードを作ろう! | 蚕都上田の歴史に触れ、繭を使ってランプシェードを作ります。 | 清水町子さん |
15 | みんなのFM放送局! | みんなで番組を作って、実際にミニFMにて生放送体験をします!100mくらいの電波調査も。 | 橋爪明日香さん |