2012年9月22日(土) 第17回運動会が行われました。
さわやかな天候に恵まれ、第17回運動会が盛大に行われました。
◇開会式での優勝旗の返還
昨年優勝した赤組から校長先生へ優勝旗が返還されました。
◇開会式では、運動会を始めるに当たって校長先生より3つのお話がありました。
一つ目、みんなが気持ちをそろえて頑張ること。
二つ目、種目によっては、勝ち負けがある種目がありますが、自分の持っている
力を精一杯出して、最後まで頑張ること。
三つ目、汗を出して息を弾ませて、楽しい運動会を作ること。
(校長先生のお話はこちらをご覧ください。→H24_undoukai.pdf)
◇児童会長よりそれぞれの学年の種目の紹介と「みんなでがんばりましょう」というあいさつがありました。
◇赤組から白組へエールがおくられました。
◇白組からも赤組にエールがおくられました。
◇プログラム1 準備体操としてのラジオ体操です。
◇1・2年生の「玉入れ」
◇3・4年生のダンス「信濃のKUNI2012」
◇6年生の「総力リレー」
◇来入児による「かざぐるまひろい」
◇3・4年生の「竹引き」
この竹は、学校林である「夢の森」から切り出した手作りです。
◇5・6年生による第一次塩田合戦(騎馬戦)
◇来賓・PTAによる「綱引き」
◇1・2年生による「校歌DEダンス」
◇5・6年生による組体操「2012ニュースダイジェスト」
今年1年の話題を組体操で表現しました。
◇全校「大玉送り」
◇閉会式における児童代表のことば。
児童会副会長より、「テーマの『つなげよう、心と力を』をこれからの学校生活にも生かしていきましょう。」とまとめのあいさつがありました。
◇得点発表。「白の優勝!」という発表を聞いて喜ぶ白組。
◇校長先生より白組に優勝旗が手渡されました。
◇校長先生のお話。
「 一人一人の力は小さいけれど、力を合わせて大きな力を出すことができました。みんなが力を出し合ってすてきな競技ができました。とってもすばらしかった。
係りの人が,一人一人大事な役割を果たして、みんなで作る運動会ができました。特にすばらしかったこと、先生に指示されなくても自分で考えて、仕事をする人がいました。すごいです。
すばらしい運動会を作った大切なことでした。係の皆さんありがとうございました。
応援している人が、リーダーに合わせて一つになることができました。紅組,白組力の入ったそして楽しい応援が出来ました。これも楽しい運動会の大事な一つでした。グランドと観覧席とが一つになって,とてもすばらしい運動会になりました。」とお褒めのことばがありました。
(校長先生のお話はこちらをご覧ください。→H24_undoukai.pdf )
◇PTA会長様の「万歳三唱」で運動会が締めくくられました。
本日の運動会のために、早朝より大勢のご来賓の皆様、保護者の皆様、そして地域の皆様にご来校いただきました。おかげさまで盛大な運動会となりました。ありがとうございました。
また、PTAの皆様には前日からそして本日の朝早くから様々な準備にご協力をいただきました。万国旗の張り出しには高所作業車までご配慮いただきました。重ねて御礼申し上げます。