2024年7月18日(木) 喫煙防止教室(5年生)
学校薬剤師さんをお招きし、たばこの害について学ぶ喫煙防止教室を行いました。
たばこは「百害あって一利無し」。たばこに含まれる有害物質が体に及ぼす影響や、ネットやゲームと同様に「依存症」になってしまうことなどを教えていただきました。
5年生からは、「一本吸っても依存症になるのか」「寿命は減るのか」「誘われて断るのが無理な状況になった時はどうすればいいのか」といった質問があり、自分事として考えることができているようでした。
養護教諭からは、「大人になった時にたばこを吸うか吸わないか決めるのは自分。でも、どのような影響があるか知っておいてほしい。」という話があり、最後は自分が誘われたらどのように断るか考えました。