2024年11月21日(木) 薬物乱用防止教室(6年生)
学校薬剤師さんによる、薬物乱用防止教室が6年生を対象に行われました。
昨年の「たばこの害」に引き続き、今年は「アルコールや薬物が体に及ぼす影響」について教えていただきました。
「子どもはアルコールの害を受けやすく、肝臓や脳がダメージを受けると、元には戻らない。年末年始を迎えるこれからの季節に大人にお酒を勧められても断るようにしましょう。ノンアルコールも、アルコールへの入口です。」というメッセージもいただきました。
また、薬物についても、はじめは些細なことから手を出したことで、心身ともにダメージを受け、結果的に取り返しのつかないことになることを学びました。
6年生は昨年のたばこの害の話もよく覚えており、授業が終わっても熱心に薬剤師さんに質問をしていました。