2024年12月12日(木) 民話の紙芝居
朝の読書の時間に少人数学習の先生が、4年生に紙芝居を見せてくれました。
「小泉小太郎」という塩田地区に伝わる民話で、独鈷山や塩田平の文化財である鞍が淵、産川などが登場し、松谷みよ子さんの「龍の子太郎」のモデルとなった物語です。
こちらの紙芝居は、なんと先生の手作りです。美しい絵と語りで、子どもたちは、お話の世界に引き込まれていました。
メニュー |
2024年12月12日(木) 民話の紙芝居朝の読書の時間に少人数学習の先生が、4年生に紙芝居を見せてくれました。 「小泉小太郎」という塩田地区に伝わる民話で、独鈷山や塩田平の文化財である鞍が淵、産川などが登場し、松谷みよ子さんの「龍の子太郎」のモデルとなった物語です。 こちらの紙芝居は、なんと先生の手作りです。美しい絵と語りで、子どもたちは、お話の世界に引き込まれていました。
|
過去の情報
|