2025年6月 6日(金) ひととかかわり、ふるさとで学ぶ 「スグリとり」(3年生)

 3年生が、スグリとりを通して「さくら国際高等学校」の2年生の皆さんと交流をしました。高校近くのスグリ畑で、ペアのお兄さんやお姉さんから「トゲがあるからきをつけて」と優しく声をかけてもらい、とてもうれしそうにどんどん収穫していました。高校生と力を合わせて、合計15kgほどのスグリの実を収穫することができました。

 続いて体育館で輪になって、スグリの実の「ヘタ取り」を体験したり、スグリのジャムの試食をしたりしました。そのまま食べたときは、とてもすっぱいスグリの実が、甘くておいしいジャムになることを知ってびっくりしていました。

 まとめの会で、3年生は運動会で取り組んだ「漁師の心 塩田西ソーラン」を発表しました。高校生のみなさんから「かっこよかったよ」と温かいコメントと大きな拍手をいただいて、3年生はとてもうれしそうでした。

 高校生のお兄さんやお姉さんとの楽しい時間はあっという間でした。最後はみんなで「スグリ大好き!!」と、ポーズをきめながら記念撮影。収穫したすぐりはジャムに加工され、高校生が届けてくれるそうです。楽しみですね。

収穫の様子3.JPG 収穫の様子2.JPG収穫の様子.JPG 集合写真.JPG