2024年11月 1日(金) なかよし月間スタート・校長講話
11月となり、「なかよし月間」がスタートしました。今朝の校長講話では、校長先生から「自分らしさって何だろう」というお話をしていただきました。
「自分らしさ」とは、自分の良さを大切にして、自分の好きなことや得意なことを思い切りやったり、もっと上手くできるように工夫したり試したりすること、自信を持って安心して過ごしたりすることだと教えていただき、6年生の代表者が自分の好きなバレーボールのことを紹介してくれました。
また、塩田西小学校の中でも、自分らしさを発揮していると感じるところ、例えば廊下に飾ってある絵や手作りの新聞など、その人らしさが伝わってきたことも教えてくれました。
そして、自分らしさを大切にすることは、自分勝手にやることではなく、まわりの友だちも大切にすること、自分は楽しんでいてもまわりの友だちはどうか、迷惑をかけていないか、そこだけ気をつけてほしいという願いを伝えてくれました。
最後に、2年生の児童が書いてくれた人権標語「みんなとも ちがっていいよ がんばって」について紹介していただきました。「自分のやり方で自分らしく頑張ればいいよ」というメッセージがこの標語から伝わってきたとおっしゃいました。