2025年7月 2日(水) 3学年性教育講演会
あべ母乳子育て相談室、助産師、阿部久美さんを講師にお招きして、3学年が性教育講演会を行いました。
他人を尊重し、自分自身を大切に、想像力を膨らませながら将来に向かって幸せに人生を歩んでいってほしいというメッセージをご自身の経験や体験を交えながら伝えてくださいました。
10代の妊娠リスクや性感染症、緊急避妊法、中絶などの話の他、妊娠出産を望むとしたら、自分で決めたその時が出産適齢期であり、人に支配されるのではなく笑顔で幸せな出産であってほしいことも伝えていただきました。
そして、怖くなったり、不安になったりしたら、SNSに助けを求めても助けてくれることはない。一人で悩まない事は大事なことで、家庭や学校だけでなく、他にも「上田市周辺の開業助産師」「にんしんSOSながの」等、相談できる場所があるので、困ったときには一人で抱え込まずに女性も男性も気軽に相談してほしい。相談すれば解決策が見つかるんだということを教えていただきました。
生徒達は、初めて聞く内容もあり真剣に話を聴いていました。
【生徒の感想から】
・先生が自分の体験談や考え、思いをもとに、私たちにもわかりやすく伝わるようにお話をしてくださったおかげで、あまり気にしていなかった性に関することを知ることができました。私が一番印象に残ったのは、適する出産時期などはSNSや周りに流されるのではなく、相手ともよく相談して、自分で考えて「自分を一番に考えて決める」という事です。何もわからなかった私は人に聞いてばかりだったので、今回のお話を聴いて気付くことができたなと思いました。上田市には性に関して相談できる場所があることも知れたので困ることがあったら相談したいです。
・自分を守るためには自分が思ったことをしっかり言ったり、嫌なことはしっかり嫌だと言う自分をもつことが大切だと思った。お互いをリスペクトする気持ちや理解しようとする気持ちもとても大事だと思った。目の前のことだけでなく、自分の将来のこと、生まれた子の将来、相手の気持ちなど、様々な視点を持ちはっきりさせた上で出産することが大事だと感じた。自分の守り方や正しい知識など、知らなかったことが沢山知れてとてもためになった。これからも、気になることや不安なことがあったらインターネットで調べることもいいけれど、直接相談する事も一つの手段だと思った。