2021年1月29日(金) みそづくり ~大豆をつぶそう編~(2年生)

 1月29日(金)、三井味噌の方に来ていただいて、みそづくりの工程の一つ、大豆つぶしを行いました。子どもたちがお家の方と相談して持ってきた道具も使って、班ごとにつぶしました。袋が届くとほんのりいい匂い。「大豆ってこんな匂いなんだ~!」と蒸しあげた大豆の匂いに感動していました。班ごと2つの袋を用意していただきましたが、作業を始めるとあっという間に大豆はつぶれていきました。でも「綿棒の方がつぶしやすいな~!」「ぼくは手の方がやりやすい!」など感じ方がそれぞれで面白かったです。「全体重を乗せるとよくつぶれるよ!」と気づいたことを友達に伝えていた子もいました。

 
 つぶした後に、三井味噌の方からのお話を聞きました。「大豆は一晩水につけておくと、倍の大きさになります。100gだと200gぐらいになります。」と教えてくださいました。「こんなに大きくなるんだ!」「そっか!水を吸うんだ。」と子どもたち。そしてこの後は、殺菌効果もある塩と混ぜて腐らないようするそうです。この塩と良く混ざるように大豆をつぶすんだそうです。大事な工程なんですね。

 
 さらに、「2年生が届けてくれた大豆はとってもきれいで、選別もしっかりできていて、とても驚きました。普段、こんなにきれいな大豆は納豆などに使われるので、みそにはもったいないぐらいのビジュアルです。」とお話ししていただきました。みんなで育てた大豆を褒めてもらえてとっても嬉しかったですね!うれしいながらに苦労の言葉が出て、みんなも「うんうん。」と、うなづいていました。

 
 そして、サプライズで蒸した大豆を試食用に用意していただきました。教室に戻ってきた後に、少しずついただきました!お味はどうだったかな?またお子さんに聞いてみてください。

 

20210129miso001.jpg 20210129miso002.jpg

 

20210129miso003.jpg