長野県上田市の小学校です
« 2021年1月 | 2021年2月 | 2021年3月 »
2月26日(金)、6年生は小学校最後の参観日でした。今回は、国語の単元「今わた...
2年生が少しずつ進めている、自分の成長を振り返った絵本作り。いよいよ終盤を迎え...
2月25日(木)、上田市教育委員会から講師の先生を招いて、3年生がプログラミン...
3年生が先週までに、今年度の児童会活動報告書をみんなで読み合わせて、質問や意見...
1年生が、2月24日(水)の音楽の「日本の歌の学習」で、絵描き歌を楽しみました...
2月16日(火)、1年生の学習発表会がありました。「くじらぐも」の音読劇と、日...
2月16日(火)、4年生が赤坂の炭焼き場に体験しに行ってきました。ずっと続いて...
2月16日(火)は、2年生の学習発表会でした。まずは、1年間のまとめとしての学...
先日、役員の信任投票を行い、新役員が承認されました。そして今度は、3年生が児童...
「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」について周知の...
1年生が国語「てがみで しらせよう」で、手紙の書き方を学習しました。郵便局より...
5年生が社会の学習で、オルガン製針(株)さんのミシン針作り・企業理念を例に日本...
学校だより第15号です。下記をクリックして、ご覧下さい。 えぼし...
2月、3月の登校日数を合わせると32日。ちょうど6年生の人数と同じです。そこで...
今年は他学年との交流を避けるために、各教室をZoomでつなぎ、立会演説会を行い...
2年生の子どもたちは、「節分って落花生をまいてたけど、本当は大豆なんだね!」「...
ニュースで話題になっていましたが、今年は124年ぶりに例年より1日早い2月2日...
2年生が体育館を貸し切って、新聞紙で遊びました。「新聞紙をねじったり、ちぎったり...
1年生が、3学期に入って図工で取り組んできた版画。まずは、自分の顔写真を見なが...