2021年4月26日(月) かげって太陽と関係あるんだね!(3年生)

【3年生になり理科がいよいよスタート!】

 わくわくしながら教科書のページをめくっていくと「先生!かげふみして遊んでる!」「やりたい!」と
やる気満々です。


早速校庭に出てかげふみ大会開始!子どもたちの様子を見ていると、思いっきり走り回って楽しむ子どもたち
の中から、ラインのギリギリに立ち影を線の外に出している子、
木の影に自分の影を重ねて隠れている子が出てきました。なんだか影の特徴をうまく捉えていますね。


 そして、午後にも同じようにかげふみ遊びを実施。
すると、「あれ?さっきは線の外にあったのに、今度はかげの場所が変わっちゃった。」
「かげの長さも変わってる!」

と、遊びの中から、色々な気づきが出てきました。みんなで気づいたことを出し合い、
「かげは太陽と反対の方向にできる。」「時間によってかげの場所が変わる。」
いうことが分かりました。そして、「みんなで調べたいことはある?」と聞くと、
「かげのでき方と太陽の位置は関係あるのか?」を考えたい。
と子どもたちの発言から、学習問題(みんなで考える学習のめあて)が決まりました。


 今、お天気のタイミングを見計らいながら、太陽とかげについて学習を追究していきたいと思います。
「遮光板」や「かげの観察装置」「方位磁針」も使いはじめました♪楽しみですね!
 新しく理科や社会の学習が始まりましたが、2年生までの学習のように、子どもたちの体験の中から気づいたことや分かったことをまとめたり、疑問に思ったことをより深めたりして学習を進めていきたいと思います。

 

 

 

R3043nen-1.jpg R3043nen-2.jpg