2021年9月14日(火) あさがおのこすり染めをしています【1年生】
毎日朝顔のお世話を頑張っている子ども達。「今日は〇こ咲いたよ!」と嬉しそうな子、「今日は0こだった!」と残念そうな子。どの子も朝顔と真剣に関わっています。(朝顔には咲く時期と休養の時期があるようです。)今みんなで朝顔のこすり染めを楽しんでいます。朝顔を花びらを下にして版画紙で挟み、クリアファイルに入れて、ハサミの柄でこすります。たたき染めでは、なかなか綺麗な色を出すのは難しいですが、こすり染めだと丁度よい強さでこするので、朝顔の星形まで綺麗に出ます。
最近は雨が多く、日照時間が短いので、大きく立派な朝顔は少なかったように思いますが、それでも綺麗なこすり染めができました。こすり染めをすればする程、コツをつかんだ子ども達!自分の朝顔が綺麗にくっきりとこすり染めとして浮かび上がります。自分の朝顔をこすり染めとして一枚の絵にして仕上げる予定ですが、まだまだこすり染めが足りません。これからもっともっと咲いてもらう為、しぼんだ朝顔は取り、数日おきに液肥をあげてます。楽しみです。