2025年5月16日(金) 租税教育(6年生)

5月16日(金)に上田税務署の方に「租税教育」をしていただきました。

 

国民の義務の一つに「納税の義務」があります。税金にも国に納める「所得税」「消費税」「ガソリン税」、地方公共団体に納める「住民税」「固定資産税」「自動車税」があります。消費税だけでも約27兆円になるそうです。他にも、ごみの処理、警察や消防署の仕事、お年寄りや障がい者のための福祉などにも使われていることが分かりました。集められた税金は、人々の生活を守りよりよくするために使われる大切なものであることを学びました。

 

20250516sozei001.JPG 20250516sozei002.JPG