2013年4月 1日(月) 校章
現在の校章は、昭和38年の90周年の記念行事の一つとして、
当時在籍していた図工科教員小林英雄、廣田健郎両先生により
図案科されたものである。当初は、帽章、バッジとしてそれぞれ
図案化されたが、帽子を男子がかぶらなくなり、バッジの方が
校章として引き継がれている。
すずらんの花(白色) すずらんの茎(緑色) 大地(なつめ色)
烏帽子岳、殿城山、周囲の山々(青色、空の色)
メニュー |
2013年4月 1日(月) 校章
当時在籍していた図工科教員小林英雄、廣田健郎両先生により 図案科されたものである。当初は、帽章、バッジとしてそれぞれ 図案化されたが、帽子を男子がかぶらなくなり、バッジの方が 校章として引き継がれている。 すずらんの花(白色) すずらんの茎(緑色) 大地(なつめ色) 烏帽子岳、殿城山、周囲の山々(青色、空の色) |
過去の情報
|