2024年9月30日(月) マイムーン?を使って ~6年生理科~

6年生の理科の授業を参観させていただきました。「日によって月の形が変わって見えるのは?」という問いについての予想を基に、一人一人が自分の月(子どもたちは「マイムーン」と呼んでいました)の模型を持って確かめていきました。実験を通して根拠を基にわかったことをまとめる姿に、自分と月との対話を深めていく様子が覗えました。今度月を眺めるときにはまた違った見方ができますね。今日も身の回りの自然に関する見方や考え方を深める南っ子です。

moon1.jpg

グループで月の見え方の予想を立てていきます

moon2.jpg

月の模型(マイムーン)を使って確かめます