2024年11月 5日(火) しっかり聴き、自ら判断して避難!
清掃の時間帯に授業時間外の火災を想定した避難訓練が行われました。今回は特に、非常ベルが鳴ったらその場に座り、黙って放送を聴くことそして、歩いて、黙って避難することが重点でした。先生のいない場所でも正しい情報をつかみ、出火場所を把握して慌てずに避難する力をつけていきたいものです。
今日は避難開始から校庭への避難と人員点呼など、大変スムーズにできました。では、一人一人の行動はどうだったでしょう?
今回の自分の行動についてしっかりと振り返り、いざという時の判断力、行動力を養う南っ子です。
清掃の手を止め、放送に耳を傾ける子どもたち
避難開始!集まった人から整列する子どもたち