2024年12月 9日(月) 繭文化にふれる ~生糸つむぎ~
蚕を飼育した3年生が、蚕都・上田の「繭文化」継承を目的に活動する、信州上田繭クラブ「まゆとも」の皆さんを講師にお招きして繭から生糸を紡いでランプシェードづくりを行いました。
各クラス約2時間をかけて一つの繭から約1500mもの糸を巻いていく地道な作業でしたが粘り強く自作のランプシェードの周りに糸を巻いていきました。
昔ながらの木製の機械での作業も見せていただき、蚕都・上田の文化についても学ぶことができました。蚕の命のふしぎさと昔の人の知恵にじっくりふれた南っ子です。
お湯に浸した5つの繭から生糸を巻き取りました!
各班で「まゆとも」の皆さんに手伝っていただきました!
昔の人の知恵はすごいですね!