2024年12月17日(火) ブラインドボールチャレンジ! ~4年生~
4年生がブラインドボールに挑戦しました。長野県のスポーツを通じた共生社会創造プロジェクト「パラウェーブNAGANO」の皆さんにお出でいただき、講師として長野県ブラインドサッカー協会の中沢さんに教えていただきました。
子どもたちはアイマスクをしてボールを手渡したり、蹴ってパスしたりする中で、サポートする人はどう行動すれば良いか、どんな声をかければ良いかをグループで相談し、体験を深めていきました。
中沢さんは、コミュニケーションが基本、その中で大切なのは、「話すこと」「聴くこと」「思いやること」を教えてくれました。そして、最後に、諦めずに失敗を恐れずにチャレンジしてほしいと、子どもたちへのメッセージをいただきました。
アイマスクをして歩くだけでも不安が大きいことを体験を通しって知る事ができました。その上でボールを足で扱うことの難しさや凄さ、コミュニケーションのコツを体感した南っ子です。
自由自在にドリブルする中沢さん!すごいですね!
ちゃんと「聴く」、思いやりを行動にする大切さを学びました。