2025年2月14日(金) ピアノの世界にひきこまれ~5年クラスコンサート~

サントミューゼクラスコンサートが今週行われ、5年生4クラスの子どもたちがそれぞれ1時間ずつピアノの演奏を味わいました。

今回のピアノ演奏の先生は、高橋多佳子 さんです。上田市のサントミューゼの企画により毎年5年生を対象に行われているそうです。ちなみに高橋さんは、2/13(木)には城南公民館でもコンサートを行ったようです。もしかしたら参加された方もいらっしゃるのではないでしょうか。

さて、今回披露していただいた曲は、

 ①月の光(ドビッシー)    ②月光のソナタ(ベートーベン)

 ③別れのワルツ(ショパン)  ④木星(ホルスト) の4曲です。

曲と曲の合間にはその曲にまつわるお話をしてくださったり、ピアノの音の出る仕組みを教えてくださったりしました。子どもたちからも「演奏しているときはどんな事を考えているの?」などと質問があり、心あたたまる対話の場面も素敵でした。

企画してくださったサントミューゼさん、講師の高橋さんに感謝です。短い時間でしたがピアノの世界にひきこまれ、聞き入るひとときを過ごした南っ子です。

kurasukon2.jpg

ピアノ演奏に聴き入る子どもたち!

kurasukon1.jpg

ピアノの仕組みなども詳しく教えていただきました!