2025年7月18日(金) 大学生と生き物さがし(4組)
4組の子どもたちが、長野大学の髙橋先生や学生さんたちと一緒に生き物さがしに出かけました。
学校のすぐ脇の用水路に到着すると、どうやって生き物を捕獲するのか教えてもらいました。そして実際に用水路の中に網を入れて捕まえてみました。網の中に何が入っているのか探る瞬間は、とてもワクワクしました。
捕まえた生き物は小型の水槽に入れ、学校に持ち帰り、観察をしました。学生さんが名前と特徴を教えてくれました。
コイ・ドジョウ・サワガニ・ヨシノボリ・タニシ・カワニナ・スジエビ・タイコウチなど、小さな用水路にこれだけたくさんの生物が棲んでいることに驚きました。また、塩田西小学校のまわりの自然の豊かさをあらためて感じました。
子どもたちは、4組と健康広場の水槽で飼う生き物を選び、他の生き物は元の場所に戻してもらいました。この活動をきっかけに生き物に興味関心を持ち、大学生の皆さんとの交流も深まるといいですね。