9月30日(火) [学年行事] 社会科見学(4年生)

 4年生が長野市に社会科見学に出かけました。  信濃毎日新聞社では、新聞社の仕事...

→続きを読む

9月25日(木) [全校行事] 交通安全教室(全校)

 長野県交通安全教育支援センターや交通安全協会、市役所の担当の方にお越しいただき...

→続きを読む

9月25日(木) [全校行事] 長野大学の学生さんによる「お魚教室」

 しばらく使われていなかった大きな水槽を、長野大学の学生さん(本校出身)が、ボラ...

→続きを読む

9月24日(水) [学年行事] 流しそうめん やってみよう!(4年生)

 先週、ゆめの森から運んできた竹を加工し、4年生が「流しそうめん」に挑戦しました...

→続きを読む

9月24日(水) [全校行事] ボランティアの方による紙芝居

 日頃からお世話になっている学習支援ボランティアの皆さんによる「紙芝居」の第2弾...

→続きを読む

9月22日(月) [学年行事] 秋祭り交流会(3組)

 毎年の恒例行事として、特別支援学級と1年生との交流会を行い、特別支援学級への理...

→続きを読む

9月22日(月) [学年行事] 稲刈り(5年生)

 先週、高原学習を終えたばかりの5年生が、稲刈りをしました。  今年は暑い日が続...

→続きを読む

9月22日(月) [全校行事] 「みどり」の時間に校庭の草取り(全校)

 暑かった今年の夏。夏休みの間に、校庭の草が伸びてしまいました。  今週に入り、...

→続きを読む

9月17日(水) [学年行事] 高原学習(5年生)

 多くの時間を使い準備を積み重ねてきた「高原学習」が本番の日を迎えました。  一...

→続きを読む

9月16日(火) [学年行事] ゆめの森で竹とり(4年生)

 かねてから、ゆめの森から採ってきた竹で「流しそうめん」をしたいという願いを持っ...

→続きを読む

9月12日(金) [学年行事] 流しそうめん(4組)

 今年も4組の子どもたちが、地域の方からいただいた竹を使って、流しそうめんに挑戦...

→続きを読む

9月11日(木) [全校行事] 学校保健委員会(職員・PTA)

 今年の学校保健委員会は、性教育アドバイザー・思春期保健相談士の竹内真紀子さんを...

→続きを読む

9月 8日(月) [学年行事] 秋の校外学習(2年生)

 2年生が給食センターと上田郵便局を見学しました。いつも学校で食べている給食が、...

→続きを読む

9月 4日(木) [全校行事] 「やりたいことがいっぱい」のクラブ

 クラブは今回で5回目。茶道クラブの児童は、所作について地域講師の方から教わって...

→続きを読む

9月 4日(木) [学年行事] 高原学習に向けて(5年生)

 今月行われる高原学習に向けて、5年生が「飯ごう炊さん」の練習をしました。  カ...

→続きを読む

9月 1日(月) [全校行事] 児童会キッザニアウィーク

 児童会の企画で、まだ委員会に属していない2・3年生を対象とした「キッザニアウィ...

→続きを読む

9月 1日(月) [全校行事] 避難訓練(全校)

 今日は防災の日。地震を想定した避難訓練を行いました。  暑さ指数が大変高かった...

→続きを読む