2024年12月16日(月) 今月のお花【12月】
12月のお花の紹介です。
クリスマスシーズンに合わせたゴージャスなアレンジです。真ん中のポインセチアが主役となり、鮮やかな赤がかすみ草の白と周囲のグリーンに映えています。腰原さんが今回選んでくださった花材は、サンゴ樹、西洋ヒイラギ(チャイニーズ・ホーリー)、ポインセチア、かすみ草です。
それぞれの花材の花言葉ですが、サンゴ樹は「端麗」「負けず嫌い」という花言葉がついています。その樹木が燃えにくく火にも負けない、というところからついたようです。西洋ヒイラギは「家庭の幸せ」、ポインセチアは「聖夜」「祝福」、かすみ草は「幸福」「感謝」です。まさにクリスマスにふさわしい花言葉ですね。
学校は25日が2学期最終日。クリスマスの日であり、2学期の最終日、この日は自分のこれまでの頑張りをほめてやり、自分を支えてくれた家族や周囲の皆さんに感謝し、その人たちや世界中の人たちに祝福が訪れますように、と願う日でもあります。登校日数は残り8日。1日の終わりをふり返りながら、1日1日を終え、最終日が自分にとって良い日になるようにしたいですね!