長野県上田市の中学校です
« 2025年5月 | 2025年6月 | 2025年7月 »
学校便り第3号です。以下をクリックしてお読みください。 R7keiwasomay...
サポートルームでは、2年生と3年生が五重塔の立体パズルを制作していました。担...
今年度は「地域との連携充実」というテーマにかかわって、教育事務所の指導主事の...
いつもは雑談や提出ノートを届けるなど係の仕事をするために訪れる教科研究室です...
中体連東信大会の結果です。水泳部は29日(日)が本戦となります。それ以外の結果を...
本日は中体連東信大会 計画休業明けでしたが、生徒会は文化祭に向かってもう歩き...
血液検査がありました。採血前の様子を見に行くと、緊張しているのか、やや興奮気...
第1回学校運営委員会を開催しました。8名の委員、オブザーバーの皆様が来校され...
百合が咲く前と咲いた後のbefore after をご覧ください。11日(水)...
職場体験学習の事前学習も大詰めとなってきました。ジョブカフェ信州より、例年...
野球部の東信大会2回戦が雨天順延となり、月曜の開催となりました。今日は6時か...
7月9,10日の職場体験学習に向けて、2年生が事前学習を進めています。現在は...
昨年度開設し、今年度2回目となる地域公開参観(出前講座)がありました。講座も...
7月9,10日は1年の自然体験学習です。八島湿原、白樺湖方面の散策、キャンプ...
以下をクリックしてご覧ください。 R7toshin and josho yose...
教育実習生が3週間の実習を終え、母校である六中には卒業以来、2回目の別れを告...
明日は東信大会上小予選。いよいよ熱い青春の戦いが始まります。各部の選手からは...
3年生社会科、太平洋戦争についての学習の一コマです。日本や世界の戦争について...
今週末は中体連の大会に向けた壮行会です。本番に向けて、5月から各学年がクラス...
サポートルームの生徒たちと7組の生徒たちが花摘みをしました。来週12日(木)に...
3週間の教育実習もあと3日。本日は所属学級での道徳の研究授業がありました。校...
今週から初夏の読書週間が始まっています。朝読書5分延長、新任の先生方のお勧め...
ぷちっと授業参観の様子です。 校内授業研究の一環として、互いの授業を見合う...
学校だより5月号です。 クリックしてお読みください。R7keiwasomayno...