長野県上田市の中学校です
« 2025年6月 | 2025年7月
市内の学校はほとんど夏休みに入っているようですが、本校は本日が一学期最終日です...
学校便り「敬和創」7月号です。本日で1学期が終了します。75日間(3年生は74日...
1年生が、総合的な学習の時間の一環として、「道草の日」を実施しました。帰宅が...
先日畑で収穫したじゃがいもを使って、7組の皆さんがジャーマンポテトを作りまし...
美しい緑の絨毯をごらんください。毎年庁務の先生が水やりと芝刈りを継続的に行い...
7月11日(金)に行われた3年の防災・減災学習での体験の様子が、本日の東信ジ...
緑化委員会が花壇の花の植え替え作業をしていました。春先からずっとヴィオラが咲い...
19日(土)に吹奏楽コンクール東信大会Aが行われます。今朝は、吹奏楽部の皆さん...
今回のプレ飛翔祭では、文化祭前の盛り上がりイベントである「中庭フェスティバル...
福祉委員会の企画として、本日からユニセフ募金とアルミ缶収集が始まりました。自宅...
今年度から、川辺泉田まちづくり協議会の代議員会に中学生2名が参加させていただ...
夏はお花にとって苦しい季節です。暑さの中で、すぐにお花がくたっとしてしまいま...
長野県中学校総合体育大会(県大会)の結果です。暑い中での2日間の激闘、ご苦労さ...
川辺泉田まちづくり協議会様が定期的に行っているイベントのお知らせです。 「夏...
ha 3年生の総合的な学習の時間では、防災・減災をテーマに学習しています。今日...
特別日課、3学年では午前中に進路講話を行っています。4校の高校から校長先生や...
七夕の願いにちなんだ図書委員会の企画が終了しました。7月1日頃、飾られた笹を...
1学年が宿泊学習に出かけた今日・明日は、2学年が職場体験学習を行っています。約...
本日より2日間、1学年が自然体験学習へ出発しました。八島ヶ原湿原を散策し、茅...
7組の皆さんが作業学習で植えたじゃがいもの収穫を行いました。実は、ほかにもスイ...
気温36℃。猛暑の午後になりましたが、短時間県大会の壮行会を行いました。剣道...
上田創造館にて、第13回六美展がありました。土日の2日間、保護者や職員、美術...
3年生女子1名が、12日の剣道県大会個人戦に向けて練習を重ねています。実は写...
部活動の地域移行に向けて、今年度1回目の部活動運営委員会を開催しました。各部...
本日の最高気温34℃。灼熱の中、3年生が気持ちよさそうに泳いでいました。学校に...
7月5日(土)11:00~16:00、6日(日)9:00~15:00 上田創造...
小学校4年生の頃から競技かるたを習っている1年生が、このたび長野県中学生団体...
7月7日、七夕にちなみ、校長先生は織姫と彦星のお話をされました。晴れた夜、夜...
本日より図書委員会の七夕イベントが始まります。 図書館廊下には竹が設置され...