2025年7月14日(月) 今月のお花【7月】
夏はお花にとって苦しい季節です。暑さの中で、すぐにお花がくたっとしてしまいます。夏休みまであと2週間余り。登校日数にするとあと8日です。今回もそのようなことをお考えのうえ、お花を用意してくださいました。今回トルコキキョウを買ってきてくださいましたが、その他の花材はご自宅で咲いているものだそうです。庭に咲いている花や緑を眺め、「今月はどんな花にしようかな」とか、「さらに花を足すとしたらどれがよいかな」と考えを巡らせている腰原さんの姿を想像しました。だからいつまでもお若いのだと思います。生けた後、全体のバランスを見て確認していらっしゃいます。今月のお花は貝の花器も相まって、涼しげなアレンジとなっています。
○今月の花材と花言葉
・白山吹・・・すでに実がなっており、緑色のやわらかな葉っぱがなだらかなカーブを描いています。花言葉は「純潔、期待」
・トルコキキョウ・・・1年中目にする、大輪の花。薄いピンクや白の色が映えています。花言葉は「優美、希望、すがすがしい美しさ」
・リアトリス・・・鮮やかな紫の花弁が見える涼しげな花。花言葉は「燃える思い」「向上心」
・ヒメヒマワリ・・・コスモスのようにも見える、小さなかわいらしいヒマワリ。花言葉は「あこがれ」「素敵」
学期末となり、運動部活動の大会が一通り終わりました。先輩たちのすばらしい頑張りを見た後輩たちがこれからを引き継ごうとしています。そして4ヶ月の学校生活で自分なりに頑張ってきた日々を思い出し、新たな目標に向かって気持ちをリセットするときでもあります。これらの花言葉をもつ花たちが腰原さんに命を吹き込まれ、これから一学期最終まで精一杯表現し、生き続けることでしょう。生徒の皆さんや職員、来校されるお客様にもこのアレンジを見て、元気になっていただきたいです。