2025年7月25日(金) 一学期終業式

 市内の学校はほとんど夏休みに入っているようですが、本校は本日が一学期最終日です。

 本日も暑い日になりましたが、全校が集う一学期最後の場面をご紹介します。賞状伝達式(吹奏楽部、水泳部、剣道部)、各学年代表者による「一学期をふり返って」作文発表、校長講話、そして夏休み中に行われるNHK合唱コンクール東信大会に向けた合唱部の壮行会がありました。代表者の皆さんからは、部活動で得た技能向上、キャプテンに選ばれた喜びと責任の重さ、仲間や先生方とのチームワーク、先輩への憧れ、日々の学習への反省、今後の意気込みなどが語られました。

 校長先生からは、「本気でやってみよう!」というテーマで、自分の心次第、ものごとの捉え方次第で人生をプラスの方向に切り開ける、だから本気でやってみようではないか!というお話をいただきました。合唱部の歌声は圧巻でした。今年度も県大会をめざして、男子の有志や部活動指導員の先生、ピアノ伴奏の先生方のお力を借りながら全員で頑張っています。暑さに負けず、歌詞のメッセージに自分たちの気持ちを乗せて、思い切りホールに歌声を響かせてきてくれるよう応援しています。一学期のご支援、ありがとうございました。二学期からもどうぞ六中の子どもたちのご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

sdentatsu.JPGkisa.JPGaoi.JPGkaede.JPGsannin.JPGkkowa.JPGgassho.JPGchorusgirls.JPGchorusboys.JPGmanachan.JPG