2025年7月15日(火) 創造館で多くの事を学びました(6年生)
7月15日(火)に上田創造館で、理科の「魚の臓器の様子やつながりを調べよう(サバの解剖)」と「月と太陽の位置」について学びました。人数が多いため、2グループに分かれて学習をしました。
なかなかサバ1匹を解剖する機会はありません。少しずつ交代しながらハサミで魚を切っていきました。実物を見ながら、えらや心臓の観察、消化管の観察を行いました。えらの枚数や消化管に残っている食べた物なども実際に観ることができました。
「月と太陽」では、実際に豊殿小のグランドに立ったときに見える月や太陽、星をプラネタリウムで再現していただき、月の形の見え方を分かりやすく教えていただきました。話を聞く姿勢や返事なども学校と違い、さらに集中している姿がたくさん見られました。子どもたちにとって、多くの事を学んだ創造館学習になりました。