2025年9月17日(水) 社会見学~上田市の様子・信州ハム工場について学ぼう~(3年生)

9月16日(火)、社会見学で信州ハム工場に行きました。見学へは1学期の地域探検から範囲を広げ、電車を乗り継ぎながら向かい、上田市内の様子について理解を深めることができました。信州ハム工場では、働く人のくふうを探したり、大きな機械を使ってハムが作られていくところを見て学ぶことができました。「初めて切符を買った」「友だちといっしょに行って楽しかった」「信州ハムではえいせいめんなど、お客さんのことを考えていることがわかりました」など、一人一人発見をすることができた時間となりました。

 

機械の動きに「すごっ!」と見とれる姿。見たこと、聞いたことを一生懸命メモする姿。ハムをいぶした芳ばしい香りを感じる姿。五感を通して信州ハム工場のくふうを学びました。

 

社会見学のふりかえりに「家に帰ったら、お母さんが『信州ハムのベーコンを買ってきたよ』と言っていました。ただベーコンを買ってきてもらうだけで、ちょっとうれしい気持ちになりました。」という文を見つけました。普段食べている物であっても、見学を通して作る過程などを学んだという経験が加わることで、いつもと違った感じが生じていきます。一つのベーコンやウィンナーであっても、骨をとる人や仕分ける人、パックに詰める人、トラックで運ぶ人など様々な人が関わっていることを学ぶことができた機会になりました。

 

20250917kengaku001.JPG 20250917kengaku002.JPG

 

20250917kengaku003.JPG 20250917kengaku004.JPG

 

20250917kengaku005.JPG 20250917kengaku006.JPG