2024年9月 5日(木) 地域ボランティアの方による読み聞かせ
この日の朝、2学期最初の「キャンディぽけっと」の方による読み聞かせがありました。
5年生のクラスでは、丸子に伝わる民話を手作りの紙芝居で読んでいただきました。題名は『一柳三体観世音』。
かつて、丸子地域には3体の竜がいて、いつも争いをしていたので、土地が荒れ果てていたそうです。そんなある日、大きな嵐によって竜の姿が消え、柳の木から観音様が姿を現し、その柳の木を使って、お坊さんが3体の観音像をつくり、3つのお寺を立てたことで、丸子地域が今のように発展したというお話でした。
丸子地域に伝わるお話を紹介していただき、大変勉強になりました。キャンディぼけっとの皆様、今月もありがとうございました。