« 2024年11月 | 2024年12月 | 2025年1月 »

12月25日(水) [全校行事] 2学期終業式

本日、2学期終業式を行いました。インフルエンザの罹患者等が各学級にいたため、オン...

→続きを読む

12月25日(水) [学校便り] 令和6年度 学校だより『夢は羽ばたく』第8号

令和6年度 学校だより『夢は羽ばたく』第8号です。ぜひ、ご覧ください。    学...

→続きを読む

12月23日(月) [学校の様子] 今年度、最後の体みがき!

今年度、最後の体みがきがありました。今回も、丸子中央病院の堀内先生に来ていただき...

→続きを読む

12月21日(土) [学校の様子] TBSこども音楽コンクール東日本Bブロック優秀演奏会に出場

今年度最後のコンクール発表となりました。    パルテノン多摩という立派なホール...

→続きを読む

12月20日(金) [学年行事] 5年 プロの演奏

バイオリニストの川久保賜紀さんとピアニストの三浦友理得枝さんをお招きしてクラスコ...

→続きを読む

12月20日(金) [学年行事] 3年 6年で人権教育の学習会を行いました

丸子地域教育事務所の荻原敏行先生にお越しいただき、人権にかかわるお話をしていただ...

→続きを読む

12月19日(木) [学校の様子] クリスマスが楽しみ!

コミュニティールームをのぞくと、子ども達がクリスマスカードや松ぼっくりのクリスマ...

→続きを読む

12月17日(火) [学年行事] 1年 パンジーを育てています

朝顔を育てた植木鉢を使って、一人ずつパンジーの花を育て始めました。   お世話に...

→続きを読む

12月16日(月) [スクールカウンセラーより] カウンセラーだより8

スクールカウンセラーの先生より、「スクールカウンセラーだより 8」が届きましたの...

→続きを読む

12月16日(月) [学年行事] 2年 けん玉に挑戦

生活科では、けん玉が始まり、授業や休み時間、ちょっとした隙間時間に取り組んでいま...

→続きを読む

12月16日(月) [学年行事] 5年 和音で旋律づくり

和音(2つ以上の音を鳴らすこと)の音を使った旋律づくりを行いました。   教科書...

→続きを読む

12月13日(金) [学年行事] 5年 親子で陶芸体験

親子で陶芸体験をしました。子ども達は3回目の体験ということもあり、慣れた手つきで...

→続きを読む

12月13日(金) [学校の様子] 楽しかったパネルシアター

毎年、子ども達が楽しみにしているキャンディぽけっとの皆様によるパネルシアターがあ...

→続きを読む

12月12日(木) [学年行事] 4年 丸子修学館の高校生と福祉体験をしました

丸子修学館で福祉を学んでいる生徒6名ほどと担当の先生、ダイラビの皆様にお越しいた...

→続きを読む

12月 7日(土) [学校の様子] 国道254号荻窪・平井バイパス開通式で演奏しました

国道254号の開通式で、金管バンドが記念の演奏をしてきました。   この日は、雪...

→続きを読む

12月 7日(土) [学校の様子] 「ふれあい・人権の集い」に出演しました

ふれあい・人権の集いで、「合唱劇『カネト』」の上演があり、合唱クラブが出演しまし...

→続きを読む

12月 5日(木) [学年行事] 2年 まめ取りをしました。

この日は12月としてはあたたかい陽気で、豆たたきをするのには絶好の日でした。  ...

→続きを読む

12月 5日(木) [学年行事] 5年 丸子修学館高校との交流活動

 田んぼや野菜づくりでお世話なった丸子修学館高校の皆様にお越しいただき、感謝の会...

→続きを読む

12月 4日(水) [学年行事] 3年 ねぎの販売 第2弾

先週に引き続き3年2組でも、あさつゆさんでねぎの販売を行わせていただきました。 ...

→続きを読む

12月 2日(月) [全校行事] 読書旬間が始まりました。

読書旬間が始まりました。この旬間中は、朝の読書やパネルシアター、読書の木に先生方...

→続きを読む

12月 2日(月) [学年行事] 3年 消防署の見学

消防署の見学に行ってきました。学校のすぐ近くに消防署はありますが、中の様子を見る...

→続きを読む