« 2025年5月 | 2025年6月 | 2025年7月 »

6月24日(火) [学年行事] 3年 ライスセンターへ

下丸子にある依田農産の見学に行ってきました。目的は、農業に携わる方々の仕事につい...

→続きを読む

6月20日(金) [全校行事] 笑顔でハイタッチ!~5学年だより~

朝の活動の時間,児童会本部の企画『全校交流』が行われました。   朝の会を終える...

→続きを読む

6月20日(金) [学年行事] 1年 もしもの時に備えて、引き渡し訓練

1学年で、災害を想定した引き渡し訓練を行いました。 今回は、教室にお子さんを迎え...

→続きを読む

6月20日(金) [学年行事] 1年 給食試食会を行いました

1学年の保護者の皆さんを対象に給食試食会を行いました。 この日のメニューは、米粉...

→続きを読む

6月19日(木) [学校要覧] 令和7年度 学校要覧

令和7年度の学校要覧を掲載しました 下記を選択してご覧ください   令和7年度 ...

→続きを読む

6月19日(木) [学校の様子] まるっこ学習週間スタート

運動会が終わり、リズムが少し崩れ始める1学期中盤。再び学習のリズムをつくったり、...

→続きを読む

6月19日(木) [学校長より] コミュニティスクール(CS)運営委員会

始めの挨拶 本日はお忙しい中、ご来校いただき、誠にありがとうございます。 この4...

→続きを読む

6月19日(木) [学校の様子] CS運営委員会を開催しました

第1回コミュニティスクール(CS)運営委員会を開催しました。 5時間目の授業を参...

→続きを読む

6月18日(水) [学年行事] 3年 ねぎの追肥作業

あさつゆに出向いて、ねぎの追肥作業をしてきました。 苗を植えてから約1か月が経ち...

→続きを読む

6月17日(火) [全校行事] プール開きがありました

待ちに待った今年度のプール開きを行いました。 会の中では、2年生、4年生、6年生...

→続きを読む

6月17日(火) [学校長より] プール開き(校長先生の話)

 暑い日も多くなり、プール、水泳の季節になりました。一か月前は、草だらけだったプ...

→続きを読む

6月16日(月) [学年行事] 1年生と4年生が西内小の校舎で交流

先週の下見が終わってから1週間、子どもたちは1年生に西内の様子を知ってもらい、楽...

→続きを読む

6月14日(土) [学校の様子] 信州ルネッサンス2025

金管バンドクラブが、信州ルネッサンス2025に出演してきました。 今年初めての演...

→続きを読む

6月13日(金) [学年行事] 6年 本物を見て、触れて、感じる

千曲市森将軍塚古墳館及び長野県立歴史館に社会見学へ行ってきました。 事前の学習を...

→続きを読む

6月12日(木) [学校の様子] 上手に準備・片づけができるようになったね

給食センターの方が、1年生の給食の準備・食事・片付けの様子を見に来てくださいまし...

→続きを読む

6月12日(木) [学年行事] 2年 どれくらい大きくなるかな

草も大きくなっていたので、力を合わせて草取りを 行いました。みんな、一生懸命に...

→続きを読む

6月12日(木) [全校行事] シェイクアウト訓練を実施しました

この日の朝、子ども達には予告せずに緊急地震速報による安全確保行動の訓練を行いまし...

→続きを読む

6月11日(水) [学年行事] 1年 防犯訓練

上田警察署スクールサポーターの方にご来校いただき、1年生に防犯教室を実施していた...

→続きを読む

6月10日(火) [学校の様子] あいさつ運動〜丸子中前〜

児童会の3役も参加して、6月のあいさつ運動を丸子中学校前で行いました。 さわやか...

→続きを読む

6月10日(火) [学校長より] 校長講話より~あいさつ旬間~

みなさん、おはようございます。 今日は「あいさつ」について、みなさんと考えたりお...

→続きを読む

6月 9日(月) [学年行事] 4年 西内小の校舎での交流に向けて

4年生が、1年生との交流学習に向けて、西内小学校へ事前学習に行ってきました。 西...

→続きを読む

6月 9日(月) [学校の様子] あいさつ旬間が始まりました

相手意識をもって、元気な気持ちのよいあいさつを自分からできるようになることを目標...

→続きを読む

6月 9日(月) [学校便り] 令和7年度 学校だより『夢は羽ばたく』第3号

令和7年度 学校だより『夢は羽ばたく』第3号です。ぜひご覧ください。 令和7年度...

→続きを読む

6月 6日(金) [学校の様子] 花壇に花の苗を植えています

今年もきれいな花で、明るく素敵な学校になるよう5,6年生中心に職員室や児童玄関前...

→続きを読む

6月 6日(金) [学年行事] 4年 この水のゆくえは?

4年生は水の学習の一環で、腰越浄水場へ見学に行ってきました。水がだんだんときれい...

→続きを読む

6月 5日(木) [地域ボランティア] コミュニティルーム OPEN

今年度も、休み時間のコミュニティルームでの活動が始まりました。 先週、子どもたち...

→続きを読む

6月 5日(木) [学年行事] 1年 さつまいもの苗を植えました

1年生が中庭にさつまいもの苗を植えました。   この日は、あさつゆの方が苗の植え...

→続きを読む

6月 5日(木) [学年行事] 水泳学習に向けて

水泳学習に向けて、5,6年生がプール掃除を行いました。   1年間たまったプール...

→続きを読む

6月 5日(木) [学校の様子] 学校支援ボランティア「キャンディぽけっと」本の読み聞かせ

この日の朝、「キャンディぽけっと」の方が、1~5年生の学級で読み聞かせをしてくだ...

→続きを読む

6月 3日(火) [学校の様子] もしもの時に備えて~救急救命講習より~

先生方対象の救急救命講習会を実施しました。 講習会では、実技を中心に進められ、心...

→続きを読む