長野県上田市の小学校です
« 2024年10月 | 2024年11月 | 2024年12月 »
今年度4回目の避難訓練を行いました。 「休み時間に火災が起こったことを想定し...
なかよし月間で4年生は障がい者理解の学習をしました。土曜参観日の人権講演会は盲導...
先週に引き続き、プログラミングの学習を行いました。2回目の今回は、パソコン上で動...
3年生が、あさつゆさんのご指導のもと育ててきたねぎを収穫して販売活動を行いました...
「なかよし月間」が本日で終わりました。月間中、「なかよし標語」作りや、玄関昇降口...
3回にわたる調理実習で、かなり上手にみそ汁が作れるようになりました。煮干しを使っ...
2回目の陶芸体験を行いました。今回は、焼きあがると茶色になる粘土と白くなる粘土の...
6年生が、プログラミング学習を校長先生から教えていただきました。 この日は、...
日頃から大変お世話になっているまるっこ応援隊の方々への感謝の会がありました。 ...
スクールカウンセラーの先生より、「スクールカウンセラーだより 7」が届きましたの...
ひまわり学級で、上田創造館とアクアプラザに行ってきました。 上田創造館では交...
丸子中学校の体験入学がありました。中学校の様子をお聞きしたり、実際に中学校の先生...
3年生70名ほどが参加して、サントミューゼ企画の特別ダンス教室を本校の体育館で行...
講師に角谷美由紀 様をお迎えし、「見えないって、どうゆうこと」の演題で、ご講演を...
今年度のなかよし月間が始まり、この月間の目標「自分や友だちのよいところ見つけよう...
3年生が上田市見学で、上田警察署と上田市役所の見学をしてきました。 警察署で...
毎日水やりをして大事に育てたさつまいもを、みんなで収穫しました。 「大きいさ...
授業力向上を目指し、全職員でよりよい授業づくりに向けて研修を行いました。当日は3...
11月6日から11月22日まで「なかよし月間」始まりました。 この日は月間の...
上田市食生活改善推進協議会丸子ブロックの皆様が、料理クラブの親子対象に、「親子食...
6学年が東京方面に1泊2日の修学旅行に行ってきました。天気にも恵まれ、多くの学び...