2023年4月26日(水) 第1回児童総会~よりよい丸子中央小学校を創り上げるために~
第1回目の児童総会を行いました。
今回の児童総会は、「各委員会の年間活動目標と活動計画を共有すること」「丸子中央小学校のよさと課題を伝え合い、高学年が学校全体を見て行動すること」をめあてに行いました。
児童総会に参加した4・5・6年生の子どもたちは、児童会長の話や委員長の報告に、真剣に耳を傾けています。
質疑応答では、活発な意見が出されました。特に、今年初めて児童会に参加した4年生から積極的に質問があがっていました。高学年の仲間入りに向けての意識の高まりが感じられました。
事前にアンケートをとり、丸子中央小学校の課題の一つとしてあげられた「廊下歩行」。
それぞれが児童会の一員として、自分の意見や考えを、自分の言葉で伝えている姿は、とてもすがすがしかったです。
6年生の子どもたちが、児童総会にむけて、委員会全体、そして自分の思いや考えをわかりやすく伝えるために、念入りに原稿や発表スライドを作成し、読み方、姿勢などにも注意してより良い発表ができるように、準備を重ねていました。
児童総会が終わって子どもたちの表情に目を向けると、「やりきった。」という達成感でいっぱいの笑顔でした。
今後の子どもたちの活躍が楽しみです。