2024年9月 6日(金) 5年 キャンプに向けて~カレー作り~
5年生が宿泊学習で行う飯盒炊飯の練習でカレー作りに挑戦しました。暑い中でしたが、みんなで協力して楽しく作ることができました。当日に向けて、着々と準備が進んでいます。
~児童の感想の紹介~
学校で飯盒炊さんをしました。最初は薪を運んで、組み立てました。かまど用の丸い石は重たかったです。次は火起こしをしました。最初は火が小さかったけれど、後から大きくなってきました。薪を「井戸」の「井」のように重ねていき、作りました。
カレーの野菜やごはんを火にかけ、うちわであおぎました。ちょくちょく見ながら、カレールーを入れるのを待ちました。野菜がやわらかくなったらルーを入れ、ご飯は飯盒をひっくり返しておきました。
教室に戻って、ご飯とカレーをわけました。野菜は柔らかくて、ごはんもおこげですごく美味しかったです。
今日、一時間目から四時間目までカレー作りをしました。私は、野菜を切ったり、お米をといだりしました。お米をとぐのは中の作業だけど、外の作業の人たちは大変だろうなと思いました。
カレーはスープのようになったけど、とてもおいしかったです。食べる時は、玉ねぎが多くて、ニンジンとジャガイモが少なかったので、同じぐらいになるようにしたいです。本番がたのしみです。