2025年1月23日(木) 1年 『大きいかず』の学習~1年 学級通信より~
算数のこの単元では、10の束がいくつと、ばらがいくつでできているのかを考え、100までの数の順番について学習しています。
そしてこの日は、数の順番を正しく理解するために全員で「順番に並びましょうゲーム」をやりました。数字が書かれたカードを一人ずつ持ち、声を出さずに順番通りに整列するというゲームです。
最初はどっちが小さいか大きいか迷う場面もありましたが、徐々に数の仕組みがわかってきて、短時間でならべるようになっていました。慣れてきたところで、大きい順や小さい順、場所を変えるなどと応用編もやってみました。子ども達は、楽しみながら数の順番や大小を考えることができました。