2024年6月 1日(土) 新生丸子中央小学校 第54回運動会

6月1日(土)天気に恵まれ、第54回運動会を行いました。今年は西内小学校と統合して行う初めての運動会ということで、金管によるファンファーレでスタートしました。校庭に響き渡る金管の音色は、運動会とともに新生丸子中央小学校の幕開けにふさわしいセレモニーとなりました。

  

そして、その後の競技や発表では、これまでの練習の成果を発揮し、最後まで精いっぱい、友達と力を合わせやりきる姿が随所に見られました。まさに、運動会スローガン「心ひとつに!熱くなる運動会」そのものでした。

 

また、6年生は全校のリーダーとして、係の仕事や準備片づけを責任もって取り組み、最高学年としてふさわしい姿を見せてくれました。

 

最後に、保護者の皆様には、温かなご声援をいただき、本当にありがとうございました。加えて、PTA役員の皆様には、駐車場への誘導や運動会後の片づけの面でもご協力いただきました。心より感謝申し上げます。

 

~児童の感想より~

・たまいれで、いっぱいはいってうれしかった。(1年)

・マッシュルのダンスがうまくおどれてよかったです。(2年)

・竹引きは2回とも負けたけど、あきらめずにひっぱりました。くやしかったけど、協力してがんばれて

 よかったです。(3年)

・きのうまでの雨が心配だったけど、晴れて、運動会が開さいされてうれしかったです。かけっこは、

 7番目の5コースで走りました。1位を取りたかったけれど、ゴールの手前でおいこされてしまってとても

 くやしかったです。来年はぜったい1位をとりたいです。(4年)

・昨日の運動会で感じたことがあります。それは6年生の凄さです。組体操で全員の息がそろっている

 ところと、一人が失敗しても音が聞こえなかったところです。周りが応援している感じもわかって、

 すごいと思いました。ぼくも、あんな6年生になって、組体操で凄いことをしてみたいです! (5年)

・小学校生活最後の運動会でした。先生たちが校庭の手入れをしてくれたおかげで、私たちは思いっきり

 組体操ができました。万里の頂上の技の時、1年生が「がんばれ~」と応援してくれていた声が聞こえて

 うれしくなりました。開会式も閉会式も自分たちで進められた、とてもいい運動会でした。(6年)

 

運動会 (1).jpg 運動会 (2).jpg

運動会 (3).jpg 運動会 (4).jpg

運動会 (5).jpg 運動会 (6).jpg

運動会 (7).jpg 運動会 (8).jpg

 

引き続き、本校の教育活動にご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。