2025年4月30日(水) 卯月の献立17 こんにゃくの原料はどこで作られる?
卯月の献立17 こんにゃくの原料はどこで作られるでしょう?
今日の献立は以下の通りです。
ごはん 牛乳 かに玉の甘酢あんかけ
もやしの中華風あえ こんにゃく味噌ラーメン
もやしの中華風はドレッシングにごま油を少し加えています。
野菜が苦手な子も、ごま油の風味で抵抗なく食べられると思います。
もやしをたくさん使うので、野菜が高価な時には大変助かるメニューでもあります。
今日の汁物は、こんにゃく味噌ラーメンです。
こんにゃくをそうめんのように細く切った麺が入っています。
ラーメンのスープも鶏ガラからとったスープでうま味がしっかり出ています。
では、ここでクイズです。こんにゃくの原料はどこで作られているでしょうか?
① 土の中
② 水の中
③ 海の中
正解は......①の土の中です。
こんにゃくはこんにゃく芋という芋から作られます。
こんにゃく芋を粉にしたものに水と水酸化カルシウムを加えて作ります。
市販に出ているものは、「生こんにゃく」と「こんにゃく」があって、
「生こんにゃく」は作るのに手間がかかり、黒っぽい出来上がりになります。
「こんにゃく」は粉から作るので、見た目も白くできるので、
黒っぽい生こんにゃくのように見せるために、海藻を入れて作ることも多いようです。
(以上「給食センターだより」より)