2021年7月15日(木) 水泳実技指導講習がありました
7月15日(木)、2回目の水泳実技講習がありました。
先週、講師の先生に体育館で教えてもらった浮く姿勢やバタ足などなどを、実際にプールで手足を取って教えてもらいました。「浮く姿勢」の指導がとても丁寧でした。ほとんどの子が、壁を持ち、体の力を抜き、あごを引いて、足をそろえて、浮かぶことができるようになりました。「けのび」は、「1」「2」「3」の番号で動きを確認しながら、こつを教えてもらいました。「1」で両手を頭上に構えて壁に片足をつけ、蹴る用意をします。「2」で体を前に倒し、水に顔をつけます。「3」で壁を蹴ります。小プールの横を「けのび」で横断できる子が増えてきました。せっかくなので、手をそろえる初歩のクロールも教えてもらいました。クロールらしく、かっこよかったです。
いよいよ、これから暑い夏がやってきます。夏休みに、プールや海で楽しんで練習して欲しいと思います。