2025年4月22日(火) 家庭訪問ではなく自宅確認をしています!

家庭訪問ではなく 自宅確認をしています!

P1250743.jpg P1250746.jpg

P1250748.jpg P1250750.jpg

 校庭の桜並木は、すっかり葉桜になってしまいましたが、桜の花にかわり、

 今は色鮮やかで、様々な彩りをした花桃が至る所で満開になっています。

 花桃は、花の観賞を目的としたモモの園芸品種の総称であり、実を食用とする一般的な

 モモ(桃)と区別するために、花を強調してハナモモ(花桃)と呼んでいます。

 この辺りで花桃と言えば、上田市武石地域の信州武石余里一里花桃の里が有名ですね!

 「花咲じいさんクラブ」の皆さんが丹精に育ててきた約2000本の花桃が、例年4月中旬から

 5月上旬にかけて、約4㎞の余里の里を埋めつくし、「世界中で一番きれいな二週間」とも

 呼ばれています!しかし、ご覧の写真のように(「あさつゆ」前の街道)、丸子北小学校の

 学区にも本当にたくさんの花桃が今咲いていますね!本当にきれいですね! 

P1250751.jpg P1250752.jpg

P1250753.jpg P1250754.jpg

 さて、昨年度まで実施していた「玄関先家庭訪問」(学級編制替えのあった学年やなかよし

 学級、学級担任が替わった学級及び転入生のみ実施)ですが、今年度から担任による

 「自宅確認」に変更になっており、本日22日(火)より24日(木)まで実施しております。

 これにより、各ご家庭にとっては、10分間のためだけにわざわざお仕事をお休みすることが

 なくなり、また各担任にとっても、土地勘のまったくない地区を、道に迷いながら(しかも

 狭い道を)時間正確に回ろうと焦ることで高まる交通事故のリスクも解消されました。

 自家用車のナビに住所を入力しても表示されないご自宅があったり、時代とともにご自宅の

 表札をつけないお宅も増えたりで、果たしてこのお宅で大丈夫なのだろうか......?と不安を

 抱えながらも、時間に追われずに自分のペースで回れるのは、大変有難いことであります。

P1250758.jpg P1250759.jpg