2025年7月 1日(火) 梅雨明けを思わせる天候......夏を彩る花々!

梅雨明けを思わせる天候......夏を彩る花々!

P126095111.jpg

P1260949.jpg P1260999.jpg

P1270001.jpg P1270002.jpg

 プールサイドに近い学級園の畑には、真夏を象徴するかのようなヒマワリの花が......

 ふかふかした厚みのあるヒマワリで「東北八重」という品種の向日葵の花!

 「東北八重ひまわり」は、背丈が一般的なヒマワリより低い1m前後で、

 鮮やかで明るいオレンジ色のふわふわとした花びらが特徴です。 

P126095611.jpg

P1260955.jpg P1260957.jpg

P1260958.jpg P1260959.jpg

 中校舎の3年教室廊下の外側、復活をめざしているひょうたん池の近くには......

 梅雨の季節(初夏から盛夏)を象徴する紫陽花の花が咲き誇っています!

 紫陽花はアジサイでも、これはガクアジサイ!手鞠状に咲く普通のアジサイは実は......

 本種の突然変異種で、かつてはガクアジサイをアジサイと呼んでいました。

 花びらのように見える白いものは、萼(がく)という器官が花びら状に変化したもの。

 ガクアジサイの開花は5~7月で、開花期間はアジサイより長い。花の色は藍色が基本で

 すが、ピンク、白、紫のバリエーションがあり、いずれも色の濃淡には個体差があります。