2025年4月16日(水) "お・は・し・も"を真剣に!~避難訓練~
今年度第1回目の、火災を想定した避難訓練を行いました。今回の主なねらいは、学年が上がり、新しくなった教室からの避難経路の確認です。そして、基本の「お・は・し・も」ができていたかを振り返りました。
子どもたちは、整然と校庭に避難し、職員が点呼や係活動をしている間もしっかりと待つことができていました。先生方のはっきりと大きな声での報告や、係活動なども子どもたちにとって良いお手本となり、年度初めの緊張感のある訓練となりました。
「聴く」「待つ」がしっかりできた南っ子です。訓練や災害に「やり直し」はありません。今日のような真剣な行動、命を守る行動をこれからも続けていきたいですね。
各学級の避難経路を確認し、校庭へ避難しました
「聴く」「待つ」がしっかりとできた南っ子です!