2025年4月17日(木) 自分たちでよりよい生活を!~児童会活動~
始業前、玄関前のプランターに水やりをしている、みどり委員の子どもたちの姿がありました。また、2時間目の休み時間が終わり、校庭に残っている人に呼びかける運動委員会の子どもたち、4時間目が終わるとすぐに給食コンテナ室に行き、牛乳の仕分けを行う給食委員の子どもたちの姿がありました。
先日の児童会で確認した当番活動が活発になってきています。それぞれの委員会で分担された当番活動は、よりよい学校づくり、安心・安全な学校づくりにつながっています。子どもたち、そして担当職員が協力し、知恵を出し合いながらに前向きに児童会活動に取り組もうとする南っ子です。
たっぷり水をあげました!「今日は気温が上がるよ!」
初めての委員の友達にはしっかり教えてあげながら進めます!