2025年7月 2日(水) サバは「〇〇魚」!~和食の日献立~
和食の日献立でした。「焼きサバのみそだれがけ」をいただきました。子どもたちは「魚が嫌いな私でも食べられた!」、「柔らかくておいしかった!」、「ご飯とよく合っておいしかった!」、「おかわりしたよ!」などと、栄養のことも話題にしながらご飯や味噌汁などといっしょにおいしくいただきました。
・~・~ 上田市第二学校給食センターより ~・~・
和食は他の食文化に比べ油脂が少なくヘルシーで、健康維持にも最適です。和食は栄養バランスに優れた健康的な食事として、
サバにはDHAやEPA、タンパク質、
ここで問題です。サバは体の色から「〇〇魚」と言われています。
〇〇に入る色は何でしょうか? 1.白 2.赤 3.青
(答えは写真の下です ↓ ↓ ↓ )
答えは③青の青魚です。サバの背中が青いことから漢字で魚へんに青いと書きます。
・~・~ メニュー ~・~・
ごはん 焼きサバのみそだれがけ
春雨の昆布和え 麩のみそ汁 牛乳
・~・~ 栄養価 ~・~・
エネルギー 576 kcal たんぱく質 24.9 g
脂質 18.8 g 食塩相当量 2.3 g
(画像等は上田市第二学校給食センターの提供です)