2025年7月 8日(火) 熱中症対策にレモン!~お楽しみ献立~

鶏ささみのレモンあえに加え、はちみつレモンゼリーと、レモンがテーマ?のお楽しみ献立でした。給食センターには長さ6メートルもある揚げ物機があるとは思いませんでしたね。子どもたちは「ソースとお肉がマッチしておいしかった」、「レモンのソースがさっぱりしていておいしかった」、などとおいしくいただいたようでした。海藻サラダやけんちん汁、レモンゼリーも好評でしたよ。暑い日が続きますが、熱中症予防のためにもしっかり栄養補給しましょう!

・~・~ 上田市第二学校給食センターより ~・~・
レモンは夏ばてや熱中症対策にも効果があります。ここで、鶏ささみのレモン和えの作り方をお伝えしたいと思います。

まず、ささみに酒と塩の下味を付けます。次に三温糖、しょうゆ、レモン果汁をお釜で加熱してタレを作ります。そして給食センターの長さ6メートルのあげもの機で、片栗粉をつけたささみを揚げます。タレをかけて出来上がりです。

お味はどうでしょうか。どのように給食が作られているか、想像して食べてみてくださいね。


・~・~ メニュー ~・~・
  ごはん         鶏ささみのレモンあえ
  海藻サラダ       けんちん汁
  はちみつレモンゼリー  牛乳
・~・~ 栄養価 ~・~・
  エネルギー 671 kcal  たんぱく質 25.3 g
  脂質 16 g       食塩相当量 2.1 g

(画像等は上田市第二学校給食センターの提供です)