2025年7月17日(木) 命を守る体験!~着衣泳~

水の事故がニュースでも報道されています。水の危険から命を守るために、プールでの授業のまとめとして着衣泳の授業を行っています。

4年生は、上下運動着を着て入水しました。子どもたちはシャワーを浴びた時点で、「なんか変な感じ...」「なんか重いよ」などと、服がぬれた状態に違和感を口にしていました。そしていざ入水、まず、服を着たまま浮いてみることに挑戦しました。空気を入れてみると浮かびやすくなりました。最後、陸に上がる時も水の重さを実感していました。なかなかプールサイドに上がれないことも体感を通して学んだ南っ子です。

"いざ"という時のための体験でしたが、授業のまとめでは、まずは"水の事故に遭わないこと"を確認し合いました。来週から始まる夏休みも南っ子たちの安全を願っています。

tyakuiei2.jpg

 服に空気を入れて浮く練習をしました!

tyakuiei1.jpg

 「重い!」陸に上がるときの水を含んだ衣服の重みを実感!